3日目は白糸の滝、富岳風穴、河口湖の3ヶ所に行ったので、一気に一つの記事にするのは大変だと思い、観光地で分けることにしました。今日から「とらぶったの旅」ボードを自転車の後ろに付けた効果なのか声を掛けてくれる人が増えてきました。
本人の写真を撮ってはいるのですが、許可を得るのを忘れたので今回はやめておきます。
お世話になった人たち 1人目
聞いた話だと色々合わせて1千万近くしているそうです。デジタルではないそうで片付ける作業も一苦労という感じでした。車に乗っているたくさんのレンズなど見させて貰いましたが、一つのレンズでも100万近くするそうです。
お世話になった人たち 2人目
朝ごはんを薄いビスケット三枚で済ませ、この場所にいた12時頃まで何も食べていませんでした。頭の中で吉野家、吉野家。。。と呟いていました。腹が減っても動けると思っていたのが良くなかった。
ただ感謝。腹が減りすぎてがっつくように貰いました。手作りのよもぎパンで本当に美味しかったです。
お世話になった人たち 3人目
これは間違いなく富岳風穴に行く途中の坂で出会いました。前方で車が止まり、荷物とかを弄っているような感じでした。徐々に近づくと声を掛けてくれました。
それで乗ることにしました。4人乗りのよく見かけるような乗用車で自転車を乗せるのは一苦労でした。なんとか2人で乗っけたのですが、運転席は滅茶苦茶窮屈そうでした。
それで富岳風穴まで行きました。あれで相当短縮出来たのではないでしょうか? あの移動がなければ河口湖まで行けなかったでしょう。乗せてくれた方は去年、車中箔を半年近く続けて廃墟巡りをしていたそうです。
その方の友人さんがどうやら同人系でプログラムの仕事をしているそうです。同人系は稼ぐのが大変なのですが、周りを気にせず自分の好きなものを作れるので、魅力的ではあります。
お世話になった人たち 4人目
これは道の駅で70円のバナナを買って、休憩していたときでした。
やる前は目立ちたくないという気持ちもありましたが、地獄のような坂を上っていると、そんな思いは消えていきました。
「道の駅なるさわ」で、声かけさせて貰った者です。
あ、サエキと申します。
こちらで記事を書かせていただきました!
http://kazomag.jp/info/torabutta/
迷惑と思われようがなんだろうが、勝手に応援させて頂きます!
明日からG/Wです。観光地周辺のみならず、不慣れなドライバーも増えると思いますので、道中お気をつけ下さい!
サエキさん応援ありがとうございます。
すっかりゴールデンウイークの事忘れていました。明日から、より安全運転を心掛けたいと思います。