出発時間も遅かったので、この日は福岡の小倉辺りで泊まる事を決定。熊本で日本一周ボードを台風で飛ばされて、その代わりを描いてもらい、親戚の家に送ってもらいました。 その効果なのか声を掛けられる数が明らかに増えました。
出発したのは2時過ぎでした。 小倉まで行くとなると到着は夜になります。最初に小倉に来たときも夜だったので、変な違和感を感じながら向かいました。
新しい日本一周ボード
どちらの写真も最近撮ったので多少変化があります。 前のオレンジボードは元々「とらぶったの旅」の字が塗りつぶされていなかったのですが、遠くから見ると見辛かったので塗りつぶしてみました。
オレンジボードは曲がりやすく軽かったので、スピードが出てるとバタバタと暴れて瞬間的に見て確認する事が出来ないと思いました。そこで硬いボードに変えて揺れを防ぐ事にしました。
早く色付けなければ・・・
新ボードの威力 小倉まで
自転車で走っている事を考えると前よりも後ろにある方が車に乗っている人からは見やすいですが、歩行者からすると気づいた時には自転車が先へ行ってしまい、ボードを確認するのが難しくなる可能性があります。 前方で先に確認して貰えれば声を掛けやすいだろうなーと思って前方にも設置してみました。
新ボードも大きくなって見やすくなったおかげで、早速声を掛けてもらいました。
オーロラが一番思い出に残っているようです。一度くらいは見てみたいものです。 女性2人で世界を回ったそうで南米とかで襲われないのか?と思いましたが、意外と南米の方が親切だったそうです。 かと言って実際に事件が多い場所なので鵜呑みにして気軽に行くのは辞めましょう。ですが、危険だから行かないと思っていたら、いつまで経っても行けませんから悩みどころですね。
この後見送られて峠を越えた後に今度は日本一周しているおじいちゃんに会いました。
徒歩で回っている方で、かれこれ4年くらい回っているそうです。途中中断もあったようですが・・・
正直気を付けようがありません。
無事安全な道を走れるようになり、薄暗くなってきたところで差し入れを頂きました。
結局この日は小倉までは行けませんでしたが、小倉まで10㎞で行ける黒崎まで行けました。